コラム
2022.10.21 | EQUAL スタッフ
陶芸体験👐
ろくろ回しております

こんにちは!
EQUAL(イコール)の桑野です🐌
少し前になりますが、
ろくろを回したい!!!と友人に連れられて
福岡市中央区警固にある「陶芸広場赤ぴーまん」で
陶芸体験して参りました👐
ひとり担当の方が付いてくださり、丁寧に教えていただきながら形作っていくことができます🌱
さて、何を作っているでしょう?
みなさん予想してみてください😏
形になりました✨

正解は花瓶でした🌼
ちなみに友人はマグカップを作っておりました☕
写真は成形したてほやほやの作品たちです!
愛着が沸き上がりますね、、、♡
この後染料を選ぶのですが、とても迷ってしまいました😳
カーテンやラグ、壁紙など、
お家の広い範囲を占める物や長く使う物の色選びは
特に難しいですよね、、、
インテリアや家具の色選びで気を付けるといいことって何なのでしょうか?
色選びで落ち着くお家に🏡

その①
明るい色はお部屋を広く、暗い色は狭く見せる効果がある
→カーテンやラグなどお部屋の大部分を占める物
に取り入れていただけると◎
その②
床材にあった家具を選ぶとお部屋がまとまって見える
→机や棚の木の色味を統一させると選びやすいですね◎
その③
差し色はクッションや装飾品、照明などでチャレンジ
→面積が小さいところならお部屋の雰囲気は崩さず、
良いアクセントになってくれますよ◎
ちなみに私は紫色の染料にしました🍇
玄関をかわいく彩ってくれています。
お花のお世話も捗りますね🌼
今回は家具やインテイリアの色選びについて調べてみました!
色には心理的効果もあるので効果的に取り入れていただけるとステキで落ち着くお家になること間違いなしですね🌼

