コラム
2022.11.27 | EQUAL スタッフ
板張りの天井を手軽に取り入れる方法
中央区赤坂「熾火のイオ 」

こんにちは!
EQUAL(イコール)の上葉です
赤坂に美味しすぎる焼き鳥屋さんを見つけました!!!
(お友達がみつけてくれました)
お店の名前は「熾火のイオ (オキビノイオ)」です!
席数は少なく、内装には木がたくさん使われており、
落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しむことができました
このお店で特に素敵だったのが・・・
板張り天井が素敵!!

板張りの天井!!!
板張り天井とは、その名の通り、木の板を天井に貼ったものです。
床材だけでなく、天井にも木を使うことでグッとおしゃれに、
そして暖かい雰囲気になります。
奥に見える暖色系の照明とマッチしていて素敵ですよね?
この板張り天井、とっても素敵なのですが、木を使うので
通常のクロス(壁紙)と比べると、
どうしてもコストがかかってしまいます。。。
そんなお悩みを解決するのが『木目柄のクロス』です!!
クロスなので板張りほど費用は掛からず、かつ
おしゃれな雰囲気にしてくれます。
ただ、やはり本物の木よりはデザイン性は劣るので、
狭い範囲でアクセントとして挑戦したり、
間接照明などと組み合わせたりすると上手に取り入れられますよ♪
是非トライしてみてください
素敵なディナーでした

私ごとですが11月の頭に誕生日だったので
お祝いのプレゼントももらっちゃったりしました~
お店の雰囲気も相まってとっても素敵な夜になりました♡
本日は板張り天井の雰囲気を手軽に取り入れる方法をご紹介しました!
「こんなデザインにあこがれるけどどうしたら安く抑えられる??」など
何でもお答えします
EQUALスタッフに是非お問い合わせください★

