コラム
2023.06.22 | EQUAL スタッフ
土地選びのポイント♪
分譲地は良いの?悪いの?

こんにちは!
EQUAL(イコール)担当の長田です♪
今回は土地選びのポイント!ということで
分譲地について、お話しします✨
皆さま、土地選びの際に
1区画の土地なのか分譲地なのか
どちらが良いのか悩まれる方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな方のお悩みが少しでも解消できればと思います♪
そもそも分譲地とは、複数の区画の土地がまとめて販売されている土地のことです!
区画数が多ければ多いほど、綺麗な街並みになっていきます♪
ハウスメーカー専用の土地だったり、不動産屋が出しているものだったりします!
では、この分譲地のメリットについてです!
主に分譲地はその地域外に住んでいた方が入ってくることが多いです♪
そのため、コミュニティ形成も容易で、ご自分と同じ家族構成の方が集まりやすくなっています♪
更に分譲地になると前面の道路がある程度、広く確保されるため、
車の運転によるストレスもたまりにくいです✨
更に治安も新しい街並みが形成されるため、
良くなりやすいのが特徴です♪
デメリットは?

続いて
分譲地のデメリットですが
比較的その地域の相場より金額が高く見えがちという点です💦
この理由としては
元々その土地にあった建物や畑などを解体や造成を行うことで
お客様がいつでもお家を建てられるようになっているので
金額が高く見えがちになります。
実際には周りの土地と変わらない金額になることがほとんどです♪
更に分譲地は複数の区画に仕上げる為、平均
的に小さな土地になりやすいです💦
その土地の坪数や建物の制限には注意しましょう!!
皆さま、いかがでしたでしょうか?
土地選びはお家づくりでとても重要ですので
プロにしっかり相談されて下さい♪

