コラム
2023.05.31 | EQUAL スタッフ
みやま市 図書館
格好良いデザイン

EQUALスタッフ 谷です!
先日、筑後市の土地視察で周辺調査で車を走らせていたら「みやま市図書館」を見かけました。
全面ガラス張り且つ平屋デザインで非常に格好良いデザインなので、最初何の建物かわからなかったです。
少し時間あったので、建物見てみたくて立ち寄ってみると「みやま市図書館」とあり、内部も拝見しようと思たのですが「本日休館」の看板…
仕方なく建物外周廻りを拝見しました。
図書館にしては珍しくガラス張りですが、ガラス面は東と北側なので読書などに影響がないように考えられている事とガラス越しで外の景色が見えることでリラックスもできるのかなという印象でした。
デザインの形状は平屋スタイルで圧迫感もなく非常に良い感じでした。
延長された庇

こちらの庇、国道209号線側の東面です。
読書する際の直射日光対策なのでしょうが、約2mほど庇を設置していました。
こうすることで、日差しを防ぐ事とデザイン上の陰影も生まれ良い感じの手法ですよね。
スキップフロアと間接照明

図書館の北側から撮影しました。
この建物、平屋の片流れデザインになっていてだんだんと天井高さを高くし、写真右手側はスキップフロアになっていました。
面白いデザインと感じた点は、単なる勾配天井ではなく、段々と高くなる天井部分に間接照明を設置している点も面白いですよね。
外から見ているだけでも楽しい建物でした!
今回の建物、公共の図書館なんですが「平屋」の提案で利用できるポイントが色々ありましたね。
次回立ち寄る際は開館している時に内部も写真撮影させていただき、またご紹介しますね。

